SSブログ

バクマンで紹介された条件は達成不可能だった?梶原一騎/川崎のぼるの「男の条件」 [名作紹介]

男の5.png

前回紹介した梶原一騎原作/川崎のぼる作画の「男の条件」を久しぶりに読み返した。
男1.png
修羅場の売れっ子漫画家の仕事場に突然訪問してきた青年が主人公。押しかけてきたファンかと思いきや、ファンなのは工場で働く主人公の同僚だった。熱心な読者の様子に感激した漫画家はサイン色紙の1枚でも送ろうと申し出るが、主人公の意図はそうではなかった。漫画に描かれた工場の機械の考証が、現場を知る人間にとってはリアリティに欠けていた事に同僚が少し失望したことから、信義に厚い主人公は実際に先生に工場に来て見学してもらおうとやってきたのだった。
男2.png
なんともひねりの効いたイントロダクションだ。
主人公の友情や正義感、行動力を描きつつ、漫画の本質を説明。さらに大人の事情もフォローしている。パーティーの出席のために主人公の誘いを断らざるを得なかった売れっ子先生は、この後に飲み屋でヤクザに絡まれる。追いかけてきた主人公が流血しながらもヤクザを撃退。貧血で意識を失いかけそうになった主人公は、漫画家を工場に連れて行くのは無理と悟り、自らの血で絵を描いて説明する。その絵のクオリティに「雪舟か」と驚く漫画家。ここで読者は主人公がこの先、漫画家としての道を歩みだすのだなと悟るのだ。
男3.png
自ら工場の機械を作画することになった主人公は、漫画家の職場にヘルプにやってきた男谷草介(おたにそうすけ)と出会う。彼は商業主義と相性が悪い、こだわりの強い売れない漫画家だった。その強い信念に男を見た主人公は、男谷に弟子入りする。彼が語る男の条件に「自分は出来ているのか?」というツッコミが入るが、うろたえつつも「やっとらん!」と言い切るのが良い。キャラクターの心理にジレンマを持たせることで、深みを感じさせる。
男4.png
問題は、漫画が「やっとらん」ままで短く終わってしまうことだ。


男の条件 (復刻版コミックス)

男の条件 (復刻版コミックス)

  • 作者: 川崎 のぼる
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2013/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




nice!(0)  コメント(0) 

漫画原作者の巨星、梶原一騎はいかにして生まれたか?未完の絶版漫画が電子書籍で蘇る「男の星座」 [名作紹介]

男の5.png
「あしたのジョー」「タイガーマスク」「巨人の星」「空手バカ一代」、読者のその後の人生にまで影響を与えるヒット作を連発してきた漫画原作者の巨星、梶原一騎。小畑健&大場つぐみコンビの「バクマン」も梶原の影響を強く受けている。
男の1.png
(画像は「ゴーマニズム宣言」1巻。秘書が男の星座を電車内で読破した話が出てくる)

「男の星座」はその梶原一騎の自伝的漫画だ。作者死去により未完の絶筆。すでに単行本は絶版になっているが、近年電子書籍で読めるようになっている。アマゾンのKindle読み放題対象作品でもあるので、ぜひ読むべき。ちなみに自分は電子書籍版を買っていたが、人にも読ませたいので中古を購入し直した。作画は「プロレススーパースター列伝」(これも梶原一騎原作の超名作)の原田久仁信(はらだくにちか)。
男の2.PNG
物語は伝説的プロレスラー力道山と、伝説的柔道家木村政彦の日本最強決定戦を若き日の梶原氏が観戦したことから始まる。勝負は力道山が勝った。柔道に熱中していた梶原は失望し、ある空手家に傾倒して弟子入りを懇願する。その空手家がのちの極真流空手の大山(ゴッドハンド)倍達である。やがて梶原一騎は格闘技ライターとして文筆家の活動を始める。絶頂を極める力道山、少しづつ信望者を増やしていく大山。昭和の数々の伝説の一端をこの漫画で読むことができる。
男の3.PNG
自らの死期を悟ったのか、あまり描いちゃいけないようなすごい話が満載だ。ただ、話を盛る人なのでどこまで本当かわからないが、とにかく面白いのは間違いない。
男の4.PNG
「ちょいとばっかりツラの印刷がいいからって大の男をコケにしくさってェ〜!」
このセリフがすごい好き。
それはそれとして、上記のコマのような状態に陥る漫画原作者が他にいるだろうか。シュール。


[まとめ買い] 男の星座

[まとめ買い] 男の星座

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Kindle版

nice!(0)  コメント(0) 

アメリカ訴訟社会に狙われる日本企業!文化の違いに挑むリスクコンサルタント漫画「オフィス北極星」 [名作紹介]

北極星1.png
オフィス北極星は1993年から5年間、週刊モーニングで連載されたコンサルタント漫画。
北極星2.png
アメリカ文化に疎かったせいで起こした、日本企業の意味のない失敗。
それを回避するリスクマネジメントコンサルタントの時田強士、通称「ゴー」。
北極星3.png
次々と代わる個性的なアシスタント&ビジネスパートナーが見どころ。
北極星4.png
代替わりした時の
「また、一人になった」
というコマは、女の子に振られた時によく思い返すのだった。
付き合えるかもしれない、と思った時にも結果を想定してよく思い返すが。
北極星5.png
非モテが振られるというのは大体は女の子について疎かったことから来る、意味のない失敗からがほとんどである。





 

メイド喫茶元オーナーが書いた  女の子の取扱い説明書

メイド喫茶元オーナーが書いた  女の子の取扱い説明書

  • 出版社/メーカー: 無双舎
  • 発売日: 2010/03/30
  • メディア: Kindle版

nice!(0)  コメント(0) 

劇場用アニメ化すれば「君の名は。」以上のメガヒット間違いなし!と俺は思うんだよなあ、木崎ひろすけの「少女ネム」 [名作紹介]

漫画家に憧れる、ちょっと内気な少女、ネム。

ネム1.png

その憧れは、漫画家、木村ゴローへの恋心に変わっていく。

ネム2.png

業界にすれてしまったゴローは、無垢な少女の才能に苛立ちも感じるのだった。

ネム3.png

若くして世をさった天才、木崎ひろすけ作画。
ハードボイルド漫画原作者カリブ・マーレイとのコラボが奇跡の名作を生んだ。

ネム4.png

某漫画ブログ管理人「死ぬほど繰り返し読みました!」

ネム5.png


少女・ネム 1 (アスキーコミックス)

少女・ネム 1 (アスキーコミックス)

  • 作者: 木崎 ひろすけ
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: コミック



少女・ネム (Beam comix―Hirosuke Kizaki memorial edition)

少女・ネム (Beam comix―Hirosuke Kizaki memorial edition)

  • 作者: 木崎 ひろすけ
  • 出版社/メーカー: エンターブレイン
  • 発売日: 2001/09
  • メディア: コミック

nice!(0)  コメント(0) 

超名作ゲームの誕生秘話、滝沢ひろゆきの「ドラゴンクエストへの道」 [名作紹介]

への道1.png
NHKのドラゴンクエスト新作のメイキング番組を見た。
細部に至るまでものすごい愛が伝わってくる良番組だった。
特に番組案内役の山田孝之が良かった。5が初体験だそうで、キラーパンサーの名前が「ゲレゲレ」はありえないと素直に堀井雄二に語っている姿に作品への愛着が伝わってくる。
への道3.png
ドラクエメイキング漫画といえば、エニックス(現:スクエアエニックス)から90年に発売された「ドラゴンクエストへの道」。監修はなんと石ノ森章太郎。作画は石ノ森プロの滝沢ひろゆき。現在、ファンにとっては広く知られるドラゴンクエスト誕生秘話ではあるが、四半世紀過ぎた今読んでも色あせていないクオリティの高さがある。
への道4.png
翌年に新装版が出ている。
Amazonではお値段なんと中古価格15468円という強気のお値段(2017年1月現在)。
ちなみに、中身は改悪というニュアンスで一部修正されているというレビューがある。
への道2.png
スライムが表紙の初版はAmazonで9650円(2017年1月現在)。
ちなみにヤフオクでは4〜5000円が相場のようだ。
いずれにしても高い。

電子化して、もっと広く読んでもらいたいと思える名作である。

マンガドラゴンクエストへの道 (ドラクエコミックス)

マンガドラゴンクエストへの道 (ドラクエコミックス)

  • 作者: 滝沢 ひろゆき
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 1990/02
  • メディア: 単行本



ドラゴンクエストへの道 (ガンガンコミックス)

ドラゴンクエストへの道 (ガンガンコミックス)

  • 作者: 石ノ森 章太郎
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 1991/09
  • メディア: 新書

nice!(0)  コメント(0) 

幻のゲーム機、ECペンギンとは何か?佐藤英人の「秘密結社なると帝国」だってばよ! [名作紹介]

佐藤英人。
サイバー佐藤の名前で知ってる人の方が多いだろう。
桜玉吉の友人で、耳かきを両耳に突き刺した風貌で「しあわせのかたち」等の漫画に登場していた。
ナルト1.png

彼は勤め人として定年まで勤めたようであるが、初期のファミコン通信の次号予告のカットを毎回描き下ろすイラストレーターでもあった。なると帝国という、よくわからないテーマをライフワークにしていたようだが、1989年に出版されたファミコン通信の増刊「PCエンジン通信」で私の知る限り初めて漫画を発表。「秘密結社なると帝国」でその世界観が初めて明らかになった。
ナルト2.png

その後、氏の漫画は一切見たことがないが、「秘密結社なると帝国」はかなりの名作である。2014年に亡くなったイラストレーターの水玉螢之丞もその寡作ぶりを惜しんでいた。
ナルト3.png

定期的に作品を描き下ろすのはしんどいことである。氏がフルタイムの漫画家だったとしてどれぐらいの技量だったのか、今では分かる術もない。しかしである、下の画像はファミコン通信付録のPCエンジン通信の裏表紙に書き下ろされた4コマなのだが、なかなか深いコマ運びで、今でもかなりお気に入りである。読みたかったなあと思う。氏の作品が一切まとまって無いというのは本当に残念だ。
ナルト4.png






しあわせのかたち(1) [VHS]

しあわせのかたち(1) [VHS]

  • 出版社/メーカー: メディアリング
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0) 

歯科助手とデートにたどり着いたことのある私が推薦する歯医者漫画の決定版、「チョ〜イケテル花の歯科衛生士」 [名作紹介]

昔、「芸能人は歯が命」というフレーズが流行ったことがあった。
一般人にとっても歯は重要だ。特にモテたいと思うならば。
歯医者は出会いの場所でもある。昔、歯科衛生助手の女の子にメルアドを渡して、見事デートにたどり着いたことがあったが、見事に1度で振られた。

磨き残しがあると口臭の原因にもなる。自分は歯磨きが下手で、口の中に含むと色が変わる錠剤を使うと、いつも真っ赤になっていた。普通の歯ブラシ、電動歯ブラシ、水流ジェットウォッシャー、歯間ブラシを駆使し、最近ようやく歯医者さんに褒められるようになった。
歯医者.png
今や歯医者はコンビニと同じくらいの数があるそうだが、歯医者漫画はあまり聞いたことがない。「チョ〜イケテル花の歯科衛生士」は歯科衛生士によるエッセイコミックだ。絵柄はかなり素人っぽいが、ここまで歯医者について知識を得られる漫画は他にないのではないだろうか。通う側の心理についても書かれているので一家に一冊あっても良いと思う。
歯医者2.png
電動歯ブラシは1万円ぐらいのものを使っている(5年前なので今はもっと安いのかもしれない)。
2万円台になると超音波で汚れを落とすタイプがある。眼鏡屋さんの入り口に置いてある洗浄機と同じ理屈だ。もう少しお金出しとけばよかったかなと後悔する部分もある。


水流ジェットウォッシャーは携帯用を。
歯間ブラシの使用を勧められたのだが、うまく使えないので代用として使っている。外付けのタンクが付属する方式のものがあるが、携帯用で十分だと思う。最初は「弱」でも痛くてたまらなかったが、1週間ぐらいしたら慣れると思う。水が歯に当たって飛び散るので入浴時に使っている。


歯間ブラシ。
歳をとると、歯と歯の間に隙間ができてくるそうだ。近年、奥歯に結構な隙間が空いてしまい、物が詰まるとものすごく痛い。携帯用でもジェットウォッシャーはなかなか外出先で使いづらいので、ひも状ではなく、つまようじタイプの歯間ブラシを使うことを思い至った。単価は割と高いが、何回も使い回せるので愛用している(正しい使い方かどうかはわからない)。ジェットウォッシャーと併用して使っている。

サイズに注意。素材の違いで2つのタイプを状況で使い分けている。

チョーイケテル花の歯科衛生士プロ街道まっしぐら

チョーイケテル花の歯科衛生士プロ街道まっしぐら

  • 作者: 小原 啓子
  • 出版社/メーカー: 医歯薬出版
  • 発売日: 2000/10/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(0)  コメント(0) 

こいつはすごいぜ!常識を打ち破り大爆死した、ある子供番組の資料集「宇宙船別冊 超人機メタルダー」 [名作紹介]

ヒーロー.png

アマゾンプライムの動画の中にメタルダーがあった。
「超人機メタルダー」、1987年放送の児童向け特撮番組である。
人造人間キカイダーをモチーフにしたこの番組は、従来の子供特撮番組のお約束を裏切る画期的な試みが色々とあった。

主人公の名前が出てこない骨太な主題歌、「君の青春は輝いているか」で度肝を抜き、いわゆる「怪人」のほとんどが一堂に集結する圧倒のオープニング(根拠はないが、三条陸の「ドラゴンクエストダイの大冒険」の軍団制はメタルダーの影響があると思っている)。1話で主人公が敗北すると言う衝撃のラスト。打倒メタルダーという一点集中の悪の組織の作戦。時に主人公より刺客のキャラクターに物語の重点を与える構成などなど、失敗しそうな要素を山ほど抱えている。

仮面ライダー響鬼しかり、ウルトラマンネクサスしかり、大人の視聴に耐えうるとかやりだすと、子供にそっぽを向かれるのがオチだ。黙ってフォームチェンジの連べ打ちしていればいいのである。。。

メタル1.png

当時あまり特撮は見なくなっていた小学校高学年だったが、マニア気質の私である。たちまちメタルダーの虜になり、関連児童書などを買い集めた。放送中盤に入りかかったある日、特撮雑誌「宇宙船」からメタルダーのムック本、「宇宙船別冊超人機メタルダー」が発売された。

メタル2.png

雨宮慶太寺田克也などのデザイン画、番組の企画書など、ファン必携の一冊である。メインライター高久進による特別寄稿、「ある裏切り者の独白」は後年G=ヒコロウが「みんなはどう?メガキューブ」に引用。元ネタが分かった人はどれぐらいいたのだろうか。

トップガンダー.png

本書でもっともインパクトがあったのはファンのアツさである。
特にファンが投稿した願望最終回が面白すぎて、本編の最終回は今ひとつだったぐらいだ。それでも号泣の展開だったが。。。

メタル3.png

ボスの制裁覚悟でやられた部下を助けようとするなど、人間味溢れる敵キャラがこの作品の見どころの一つ。のちにメタルダーの仲間となる凄腕ロボットスナイパー「トップガンダー」は、刺客に抜擢された心情を「怖い」と発言した

メタル4.png

彼が人気キャラクターになったのは「裏切り者の独白」からも明らかである。後年知った情報だが、番組後半でパワーアップするアイディアがあり、それがボツになってゴブリットのデザインに流用されたそうだ。言われてみれば、少し似てる。。。その上司であるクロスランダーは、ボツ企画「ザウルバイカー」の主人公デザインの流用だそうである。

メタル5.png


超人機メタルダーBOX【初回生産限定】 [DVD]

超人機メタルダーBOX【初回生産限定】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD



アートワークスコレクション featuring Keita Amemiya 超人機メタルダー (BOX)

アートワークスコレクション featuring Keita Amemiya 超人機メタルダー (BOX)

  • 出版社/メーカー: メガハウス
  • メディア: おもちゃ&ホビー





メタルヒーロー怪人デザイン大鑑 奇怪千蛮

メタルヒーロー怪人デザイン大鑑 奇怪千蛮

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ホビージャパン
  • 発売日: 2017/09/30
  • メディア: 大型本

nice!(0)  コメント(2) 

300円を間違えて300万円払ってしまった銀行員!その結末は?矢口高雄の「9で割れ!」 [名作紹介]

欲しい人のところへ欲しいものを届ける。
これが意外と難しいことだったりする。
だから、カッコつけたミュージシャンでも、何百億稼ぐ映画スターでも、宣伝を一生懸命やって、少しでも多くの人に届けようとする。

最近になって、矢口高雄の漫画の当たりが多くなってきた。
趣味嗜好が変わったわけではない。相変わらず釣りキチ三平などはピンとこないのだけれど。このブログで一番検索数が多い「野生伝説」。それ以上に面白かった「ボクの手塚治虫」。そして今回紹介する「9で割れ!!」はそれ以上のヒットだった。なぜこんな面白い漫画が今まで自分の目に止まらなかったのか?

掲載誌が「小説中公」だからだ!
聞いたこともない雑誌だ。おそらく小説雑誌なのだろうが。
誰かどこかで宣伝していたかもしれない。しかし俺の耳には届かなかった。93〜95年ごろの漫画だそうだ。ほぼ四半世紀の時を経て、ようやく伝わったわけだ。なんかAmazonのオススメで見たのがキッカケだったと思う。タイトルと表紙でピンときた。この漫画は面白いぞと。
9de1.png
Kindle版があったのだが、60過ぎた母にも読ませたいので、ほぼ定価に近い価格で中古を購入。買ってしばらくして、Kindle読み放題対象作品になったよ。。。まあ、みんなはそれで読めばいいさ。
9de2.png
矢口高雄は野生児というイメージが強いが、元銀行員という異色の漫画家だ。水木しげるの漫画で知った。「9で割れ!」は矢口高雄の銀行員時代を回想した漫画だ。3時に銀行が閉まると、お金の計算が合っているか、一円単位まで誤差がないか徹底的に調べるという話は聞いたことがある人も多いと思う。9で割ると、桁違いの間違いが見つかるらしい。
9de3.png
例えば300円の支払いを間違えて300万円払ってしまったというケース。
‥これが実際起こってしまうのであった!

高卒の初任給が7千500円の時代の300万円である。
現在は16万円ぐらいだそうなので、6400万ぐらいになるのだろうか。あってるか?
どうしてこんな事が起こったのか?どうやって解決したのか?それは実際漫画を読んで欲しい。
9de4.png
多くの人に届けるために、文庫化に際してであろう、「釣りキチ三平誕生前夜」という副題がつけられている。文庫版では全4巻。「ボクの手塚治虫」で漫画少年だった矢口氏は、カムイ伝の白土三平にショックを受け、銀行員としての激務をこなしつつ、漫画家の道を再び歩み出す。なんと釣りキチ三平の三平は、白土三平からいただいていたのであった!(ファンの人にとっては当たり前の知識なのかひょっとして?)



[まとめ買い] 9で割れ!!―昭和銀行田園支店

[まとめ買い] 9で割れ!!―昭和銀行田園支店

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Kindle版



白土三平伝-カムイ伝の真実

白土三平伝-カムイ伝の真実

  • 作者: 毛利 甚八
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2011/07/01
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0) 

5回も映像化された40年前のスタンドバトル小説のコミカライズ!山崎さやかの「NANASE」 [名作紹介]

nana1.png
あまり活字の本を読む方ではない。
筒井康隆の「家族八景」を読んだのは何がきっかけだったかよく覚えていない。人の心を読めるテレパスの超能力を持った家政婦の話だ。特に面白いとは思わなかったが、オチが強烈だった。続編の「七瀬ふたたび」は一転してエンターティメントという印象。ドキドキしながら読んだ。
nana2.png
「NANASE」は「七瀬ふたたび」のコミカライズ。
作画は山崎さやか。この作品の後にモーニングで連載した「はるか17(セブンティーン)」はヒットし、平山あや主演でTVドラマ化された。
nana4.png
内容はいわゆるサイキックバトル。今風な言い方をすればスタンドバトル。そのもっと原始的なやつだ。荒木飛呂彦や横山光輝に匹敵する心理戦が読みどころ。ちなみに原作の単行本が出たのは今から40年前だそう。主人公は人の心が読めるが故に、男のスケべな妄想が分かってしまう。原作小説読んでいて、そこまで男ってスケべな事ばかり考えてるのかなと疑問に思ったりもしたのだが。能力が知られない様に孤独に生きて行くのだが、時々同じ能力を持つものと遭遇する。義憤から、窮地に陥った仲間や一般人を助けることで、徐々に彼女の存在を疎ましく思う大きな力に目をつけられ、じわじわと追い詰められて行く。。。
nana3.png
見たことはないが、5回も映像化されているという人気原作である。面白くないはずがない。全4巻。

 



NANASE(1) (ヤンマガKCスペシャル)

NANASE(1) (ヤンマガKCスペシャル)

  • 作者: 山崎 さやか
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2001/09/06
  • メディア: コミック

nice!(0)  コメント(0)