SSブログ

みんなが「ハイチャ!」と挨拶していた時代の漫画たち [あの人は今]

「ハイチャ」という言葉に目を奪われた。
なんだこれ、どういう日本語?

はいちゃ復活3.png

光文社「少年」傑作集4巻収録の関谷ひさしの「愛犬クマ」(1960年)の中のセリフなんですけど。
まさかDr.スランプ(1980年)のバイちゃの誤植ではないよね?

はいちゃ復活4.png

調べてみると、
幼児語で「はい ちゃいなら」の略。昔は常識的な言葉だったらしい。
かわいくないか?女子高生の間で流行りそう。

「ハクション大魔王」(1969年)「奥様は魔女」(1966年)「ルパン三世カリオストロの城」(1979年)の中でも使われているとか。

カリオストロの城を見てみたが、
司祭に化けたルパンが結婚式をぶち壊してズラかる場面で
「でわー、ハイチャっ!」と山田康雄の声で言っている。
全然気づかなかった!

ということは、Dr.スランプの「バイちゃ」は「ハイチャ」をもじったギャグなのだろう。
あまりにもバイちゃが普及したせいで、アラレちゃん終了後にバイちゃと一緒にハイチャも死語になった、そういうことなのではないかと思うが皆様はどう思われるか。

杉浦茂「少年西遊記」では「ハイチャイ」を発見。1956年ごろの作品。

はいちゃ復活2.png

鉄腕アトム「アトム対ガロン」にも「はいちゃ」があった。これは1962年の作品。

はいちゃ復活5.png

白土三平「サスケ」でも使われているという情報をいただいた。1961年開始の漫画

はいちゃ復活1.jpeg

この項は新しい情報が入り次第、追記していく予定。

それでは はいちゃ!

<2023年10月21日追記>
つげ義春初期傑作長編集2巻「忍法秘帳」1961年

たいどわるい.png

 

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 4

通り過がりのファン

永島慎二の漫画家残酷物語でも、遺書にこの世からハイチャイします、みたいなことが書いてあってなんの事だ?って思った記憶があります
by 通り過がりのファン (2023-08-12 00:15) 

hondanamotiaruki

ありがとうございます。確認し次第、追記したいと思います。
by hondanamotiaruki (2023-08-12 07:22) 

智

「カリオストロの城」多分、人生で一番繰り返して観てるアニメだと思うけど、ハイチャについてはずっと疑問でした。
ルパンのムックか何かで、Dr.スランプの流行を取り入れててすごいみたいな記述があったんですが、でもDr.スランプはまだ世に出てないよなぁ・・・バイチャがどこか方言なのかなー、と。
かなりスッキリしました!
そして元々あったハイチャを死後にしてしまった(?)バイチャもすごい影響力ですね。
by 智 (2023-08-22 00:19) 

hondanamotiaruki

>通り過がりのファンさん

ハイチャイ見つかりませんでした。グーバイならあった。
版が違うのかなー?

>智さん

アラレ語をいつまで使ってるのと思われるから使われなくなった…というのは私の推測ですが、いつか言語学者さんに調べていただきたいです。
by hondanamotiaruki (2023-08-22 01:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。