SSブログ

2000万部超えのキングダムの面白さが分からない [この人気漫画が面白くない]

新ジャンル、「この人気漫画が面白くない」です。
面白い、面白くないというのはひとそれぞれ。それを理解してこそ大人のレビューだと思います。「後で面白くなる」ことも多いです。「沈黙の艦隊」や「ベルセルク」などは最初面白いとは思えなかった。マイナーなとこでは新谷かおるの「ガッデム」とか。ヒットしているにも関わらず、今のところ自分の感性にははまらない作品を紹介していきます。

第一回は「キングダム」。
秦の始皇帝の少年時代から始まり、天下統一するまでの話だそうです。現在単行本40巻以上、発行部数2000万以上。掲載誌ヤングジャンプが実写映像を作るほどの力の入れようです。アメトークでキングダム芸人の回があるほど、熱狂的なファンを生み出しています。

ネットで無料で読めるキャンペーンがあって、1〜2巻あたりを読んでみたことがありました。立身出世のために武芸を磨く少年二人。その片方がお城に貰われ死亡。死んだ少年のそっくりさんが、幼き日の始皇帝という展開。後日、アメトークで若林が1巻を読み終えてハマってる映像を見ましたが、正直自分には新鮮な展開とは思えませんでした。

まず連想したのはベルセルクです。幼き日の始皇帝と、主人公の関係に、グリフィスとガッツが浮かびました。ベルセルクも面白いと思ったのは黄金時代編からなので、この漫画もそうなるのかなと思って読み進めていきましたが、戦記物というよりはバトル物の少年漫画のような展開で、ここで心が折れました(別に少年バトル漫画が嫌いなワケではない)。そもそも、この時代のことってどれだけ分かってるの?と思い、調べてみましたが、キングダムの内容はほとんどフィクションだそうです。
キングダム史記7.png
偏見でぶった切るのが許されるならば、ここまでの感想は、横山光輝らが描いた中国歴史漫画をロクに読んだこともないような層が喜ぶ漫画、というようなものでした。MASTERキートンパイナップルARMYを読んだことの無い奴が、MONSTER20世紀少年を絶賛してるみたいな。
キングダム赤龍王6.png
それから数年の間、世間で盛り上がり続けているプレッシャーに耐え続けていたのですが、ふと立ち寄った飲食店にキングダムが全巻揃っている。店を出るまでに全巻読んでやる!と思いましたが、時間的に5巻ぐらいまでが限界でした。徐々に戦記モノっぽくなってはきましたが、リアリティのない山の民の格好とか、その長が女だったりとか(アメトークでこの展開を見どころの一つに挙げてる芸人がいて少し呆れた)、ラストボスのパワーキャラとバトルという展開で、やっぱり面白いとは思えませんでした。

この記事を書くにあたって、アメトーーク! を見ましたが、やはり初期の頃は人気がなかったそうで(師匠の井上雄彦のアドバイスがキッカケだったそう)。芸人たちも1巻がダメなら6巻まで読んで、それでもダメなら16巻まで、26巻までと、布教に苦労してる様子が伝わってきました。なので、自分の感想もあまり的外れでもないなと安心もしました。芸人が語るその後のキングダムの展開は面白そうで、いつか続きが読めたらいいなと思いました。



キングダム 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

キングダム 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2006/05/19
  • メディア: Kindle版

タグ:キングダム
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。